第10ターン(43年10-12月)

大本営は5、欧州情勢は5にup。潜水艦攻撃で、TRx3が損耗、ビスマルク海とフィリピン海の輸送船が除去、セレベス海の輸送船が損耗しました。護衛総隊は活躍できず。連合軍は損耗CAが1個除去。

・連合1
議会工作EVで、War Statusが12にup。
・日本1
協同4OP。ルソンとシンガポールに師団SCUを戦略移動。小笠原沖の輸送船がマリアナ沖に移動。トラックの輸送船がカロリン沖に移動。これで、補給切れとなったトラックへの補給線が通りました。呉からCV蒼龍/飛龍と[大鳳/雲龍]がトラックに移動。また輸送船が呉から小笠原と西太平洋沖に輸送船が移動。考えてみたら、消耗戦期の移動は1OPで3スタック値なので、1スタック値分オーバーでした。すみません。
・連合2
ガトー級潜水艦大量配備EV。潜水艦攻撃で、呉の輸送船とトラックのCA妙高が損耗してしまいます。
・日本2
陸軍3OP。ルソンからサイパンに14軍が移動。シンガポールから台湾に25軍が移動。信陽で戦闘あり、サブスペースの国民党2個を先制除去。
・連合3
3OP。ハワイからCVレキシントン/ヨークタウンがエスピリッツサントに戦略移動。エスピリッツサントの損耗した空母x1がハワイに戦略移動。カルカッタからインパールを攻撃。連合軍17火力(ここでもまた英航空SCUの後続を無視して参加させていました)、日本15火力。連合軍4ヒット、日本7ヒットで、日本の陸軍航空SCUx2が損耗。連合軍はSEAC航空LCU、英軍団LCU、航空SCUx2、師団SCUx1が損耗します。

・日本3
陸軍3OP。鄭州から襄陽を攻撃、3ヒットし、損耗国民党ユニットx1がサブスペースに残るのみ。あとは飛師SCUを戦略移動。
・連合4
戦艦の修理回航EV。ハワイのBBテネシーとサウスダコタが2ターン後に回復して復帰。米第1軍団がブーゲンビルからポートモレスビーに移動。
・日本4
信濃の就役EV。4ターン後に[CV信濃]が登場することに。日本のWar Statusが1上がって、13に。これで次から総力戦期に入ることになりました。
・連合5
マンハッタン計画EV。原爆開発値が2に。
・日本5
陸軍1OP。南寧で戦闘あり、陸軍7LCU火力で、サブスペースの国民党を掃討。
・連合6
ログの不備で不明。大きな動きはなかった筈。
・日本6
協同4OP。衝陽から32軍が広東へ、南寧から13軍が広東へ、衝陽から南寧に師団x1が移動。
・連合7
1OP。ラバウルから海兵航空SCUx2がポートモレスビーに移動。
・日本7
協同補充、3, 1, 1, 1。
・連合8
補充、1, 0, 2, 0, 1。
・日本8
母艦航空隊の錬成EV。搭乗員RPx1受領。海軍航空SCUx1を除去。これでこのカードも除去となりました。

第11ターン(44年1-3月)

大本営は0。潜水艦攻撃は日本のTRx1、SCUx1が損耗。欧州情勢は6にup。

・連合1
議会工作EVで、War Statusが13にup。これで次から総力戦になります。
・日本1
彩雲の開発EV。1d6で3-6で成功しますが、5で成功。先制攻撃値が+1に。(本当は0でした)
・連合2
3OP。回復したサラトガ/ワスプがエスピリッツサントに戦略移動。航空LCUx2がラバウルに戦略移動。
・日本2
海軍4OP。アキャブの海軍航空LCUx3をサイパンに戦略移動。クエゼリンの千歳空LCUもサイパンに移動。

・連合3
またガトー級潜水艦大量配備。日本軍LCUの損耗で、翔鶴/瑞鶴が損耗。
・日本3
陸軍2OP。広東から32軍がルソン、13軍が沖縄に戦略移動。
・連合4
3OP。エスピリッツサントから空母x4(エセックスとエンタープライズは損耗状態)、護衛空母x2、戦艦x2、陸軍x3が出撃。

・日本4
陸軍1OP。沖縄から13軍がトラックに戦略移動。
・連合5
3OP。航空LCUをハワイからマキン/タラワに戦略移動。ビスマルク海の全戦力とラバウルの航空LCUx2が、トラックを攻撃。どちらも40火力以上あります。連合軍のみ、2コラムシフト。先制個攻撃ダイスで6が出て、日本の先制となります。日本9ヒットで、エセックスとエンタープライズは除去、CAのSCUと置き換わります。またレキシントン/ヨークタウンが損耗。連合軍は19-24のコラムになってしまいましたが、3が出て、8ヒット。蒼龍/飛龍と隼鷹/飛鷹が損耗、海軍航空LCUが1個損耗。LCU除去マーカーが2になります。
・日本5
紫電の開発EV。海軍航空SCUx2が予備ボックスへ。
・連合6
1OPで、ビスマルク海からブナとホランディアに上陸作戦。どちらも陥落します。
・日本6
協同補充、3, 1, 1, 1。
・連合7
戦艦の修理回航EV。除去ボックスのBBメリーランド、ウエストバージニアが13ターンに復帰予定となります。
・日本7
陸軍1OP。宣昌でLCU 4火力が先制攻撃、5ヒットして、国民党ユニットを壊滅させます。
・連合8
マンハッタン計画EVで、開発値が3へ。
・日本8
陸軍1OP。重慶の陸軍LCUを上海に戦略移動。

LCU除去2個で、1d6を振りますが、4が出て失敗。サドンデス勝利にはなりませんでした。連合軍も2カ所占領しましたので1d6振りましたが、これも3で失敗。まだまだゲームは続きます。

帰還フェイズで、[大鳳]と[翔鶴]が呉に帰還。

第12ターン(44年4-6月)

大本営は0、欧州情勢は7にup、潜水艦攻撃は、連合軍選択のLCUヒットで、{赤城/加賀]が除去されてしまいました。日本の攻撃はエスピリッツサントの[CA]を除去したのみ。潜水艦でこちらの主力空母が次々に簡単にやられていくのは、かなり厳しいですね〜。(T_T) 連合軍も総力戦になりました。

・連合1
またガトー級潜水艦大量配備。毎ターン1回、このカードがめぐってきます。(^_^; これで、また7となり、連合軍選択のLCUヒットで、[蒼龍/飛龍]が除去されました。
・日本1
天城/葛城/雲龍の就航EV。搭乗員RPx1を受けて、次ターンに天城/葛城が登場します。待ってたよ〜 (^_^;
・連合2
ヨークタウンの緊急修理EV。4が出て、空母RPx1を受領。エスピリッツサントから空母1.5LCU、戦艦2、海兵師団1、護衛空母2、CA2がマーシャル沖に移動。

・日本2
流星の開発に挑戦しましたが、1が出て失敗。
・連合3
3OP。マジュロに上陸。エスピリッツサントから師団がマーシャル沖に戦略移動。ポートモレスビーから海兵航空SCUx2がブナに、航空LCUx1がホランディアに移動。
・日本3
烈風の開発も、2が出て失敗。
・連合4
マンハッタン計画。原爆開発値は4にup。
・日本4
陸軍1OP。宣昌から襄陽を攻撃、襄陽は陥落します。
・連合5
1OP。クエゼリンに上陸。

・日本5
陸軍1OP。上海の11軍が硫黄島に移動。
・連合6
戦艦の修理回航EV。除去ボックスのニューメキシコ/ミシシッピが14ターンに回復することに。
・日本6
陸軍1OP。太原と信陽に予備ボックスから師団を戦略移動。
・連合7
1OP。エニウェトクを占領。
・日本7
陸軍3OP。呉の輸送船をシンガポールに戦略移動。太原の第1軍が漢口に移動。もう一つの陸軍LCUが貴州に移動。
・連合8
3OP。マーシャル沖の大艦隊はビスマルク海に移動。タラワ/マキンの航空LCUがエニウェトクに移動。
・日本8
協同4OP。トラックにMoveマーカーをたくさん置いて、艦隊を二つ編成して、全て南海沖に移動させます。空母が損耗した隼鷹だけでは、どうにもなりません。(^_^;

・連合9
1OP。ウルシーとパラオを占領。


ここまでで、時間切れとなり、ゲーム終了となりました。44年の6月ですから、だいたい史実通りの展開になっています。日本軍は次ターンに翔鶴/瑞鶴が完全戦力になり、天城/葛城も登場します。搭乗員RPは余裕があるので、どちらも完全戦力で出てきます。海軍航空LCUはほとんど無傷ですので、サイパンには4個、その他に3個あったので、これらを合わせると、まだかなりの戦力を残しています。史実よりは戦力は充実して残せたと思いますが、パラオ・ウルシーがとられてしまったので、次ターンにミンダナオをとられてセレベス海に入ってこられたり、レイテをとって南シナ海に入ってこられたりすると、資源地帯が補給切れになって、干上がってしまうでしょうから、戦力があっても動かせないという史実通りの展開になったかもしれません。もう連合艦隊は日本の本土の港に置いておくだけしかないのか。(^_^;

次は時間内に終わらせてみたいと思います。慣れればサクサク進むし、とてもよい太平洋戦略級だと思いました。対戦いただいた提督さん、いろいろご指導いただいたデザイナーの近藤さん、ありがとうございました。(^_^)