第8ターン
連合増援: 24軍団がダバオ。イントレピッド、バターンがダバオ。フランクリンはレイテ。ニュージャージーはビアク。C Pac HQをクエゼリンに。
日本増援: 61航艦が大阪。62航艦が名古屋。CV大鳳が東京。11飛師がサイゴン。[29軍]が東京。
連合補充:
日本補充: 台南の2軍が完全戦力へ。
潜水艦当たり。日本のASPは1ポイントに減。
・連合1
エドウィンブースEVで、ASPは6点に。
・日本1
アメリカ陸海軍競争イベント。
・連合2
兵站値3のEVをSW Pacに。航空ユニット5個でマニラを攻撃、33火力ですが、なぜか9ヒットに留まり、損害はなし。
・日本2
航空補充2ポイントのEVで、[50航艦]と[2飛師]をソウルと佐世保にそれぞれ配置。
・連合3
兵站値3のEVをC Pacに。5, 11, 13AF airと5, 13AF LRBがマニラを攻撃し、[25航艦]を除去。米14軍団がマニラの東に強襲上陸。ここは地名ヘクスではないので、特別リアクションもありません。
・日本3
台南の10飛師と沖縄の[19軍]をマニラに移動。佐世保の[9飛師]を台南に移動。
・連合4
兵站値6のEVをSW Pacに。LRB 4個とair 3個がマニラを攻撃し、米24軍団が先と同じ場所に強襲上陸。10飛師はあっさり除去されます。
・日本4
3OCを連合艦隊司令部に。でも、ソウルから[50航艦]をマニラに移動させるだけ。
・連合5
兵站値4のEVをC Pacに。air 3個、LRB 2個に支援されて、14軍団と24軍団がマニラを攻撃。[50航艦]はすぐに除去。陸戦は日本27火力、連合44火力。日本27ヒット、連合66ヒットで、マニラは陥落してしまいました。5AFの2ユニットがマニラに戦闘後移動します。
・日本5
パス
・連合6
1OCをANZACに。ミリの第3ニュージーランド師団がタラカン、ジョロ島のSF海兵旅団がバリクパパンに強襲上陸。
・日本6
3OCを連合艦隊司令部に。マーカスの1SNとウルシーのSS陸戦隊旅団を佐世保に移動。呉からAPD神風とCA青葉を佐世保に移動。ASPがなくても、上陸はするわよ、という構えを一応見せます。
・連合7
ブルワー作戦EVで兵站値1をSW Pacに。奇襲となります。レイテからバンカーヒル、エセックス、フランクリンが呉を強襲します。が、その前に潜水艦リアクションが命中し、エセックスが損耗。米軍はクリティカルの38ヒットを与え、CV隼鷹、[1飛師]、[5飛師]を除去します。これで呉には航空戦力がなくなってしまいましたので、反撃はできません。全く・・・。(T_T)
・日本7
3OCを連合艦隊司令部に。パラオの[18軍]とトラックの[31軍]が呉とソウルに戦略移動。アナグマ戦術の用意をします。
ここで時間切れとなり、sinayamgの投了で終了しました。対戦していただいた提督さん、ありがとうございました。完敗です。(^_^;