|
C1vsC1

Click on the image! |
Battlelore Second Editionの3回目をプレイしました。このシナリオでは、sinyamagのUthuk軍は森と平地と丘ヘクスを1箇所ずつ支配していれば1点入ります。また森で移動中止しなくてもかまいません。OkaさんのDaqan軍は、2カ所ある建物ヘクスのいずれにもUthukユニットが入っていなければ1点、またどちらの建物にも自軍ユニットがいればロアカードが1枚引けます。先攻はsinyamag。
sinyamagはWedgeをプレイ。中央から2ユニット、両翼から1ユニットずつをオーダーします。右はObsceneが1ヘクス前進してVPヘクスを占領。左はFresh
Ripperが3ヘクス進んで建物を支配。中央はViper Legionが1ヘクス左の森に入り、Blood Harvesterが2ヘクス前進して丘に乗ります。これで、平地・丘・森にユニットがいつつ、VPヘクスを確保して2点入ります。スコア 2
vs 0。 |
 |
OkaさんはCounterattackをプレイし、sinyamagのWedgeをコピーします。右はCitadel Guardが2ヘクス前進、左はRune
Golemが1ヘクス前進してVPヘクスを占領、中央はRune Golemが1ヘクス前進、Roc Warriorが3ヘクス前進。まずRocがFresh
Ripperを攻撃、S, S, P, Lで、建物で1ダメージ吸収して1ダメージ。反撃はH, Hではずれ。Golemの攻撃はC, M, Lで、退却できない1ダメージもあるので、1個減っても1ダメージ。Citadel
Guardの攻撃は、C, C, Mで、見事に1ダメージ。いきなりFresh Ripperは潰滅してしまいました。このCitadel Guardは戦闘後前進します。しかも、Roc
Warriorは戦闘後のMobility 2能力でさらに2ヘクス進んで、こちらのコマンドテントをいきなり占領してしまいました。やばい。スコア
2 vs 2。 |

 |
sinyamagはBattlemarchをプレイ。Fresh Ripperが3ヘクス左に移動。まず左のViper LegionがRocを射撃、L,
Sではずれ。次に森にいるViper Legionが隣接射撃、M, Lで、退却できずに1ダメージ。反撃はP, Sで1ダメージ。最後にFresh
Ripperの攻撃に際し、sinyamagは5ロア払ってFury of Y'llanをプレイして+3dにしようとしましたが、Okaさんも2ロアでRunic
Barrierをプレイ、こちらのロアカードを捨て札にしてしまいました(5ロアは戻ってきます)。しかたなく、2dで攻撃(Flyingユニットに対しては白兵戦は-1d)。L,
Sで、1ダメージのみ。反撃はP, L, L, Sで、1ダメージ。スコア 4 vs 2。 |
 |
Okaさんはこのターンはじめにsinyamagのコマンドテントを破壊して2VPを得ます。やられた〜。そしてLine Advanceをプレイ。各セクションから1ユニットずつオーダー。Roc
Warriorは3ヘクス後退。左はYeoman ArcherがFresh Ripperを射撃、P, H と M, Cで、1ダメージ・1退却。右もYeoman
Archerで、丘の上のBlood Harveserを射撃、1回目がM, Lで1退却。丘に隠れて射線が通らなくなったので、2回目はViper
Legionを射撃、S, Sではずれ。スコアは4 vs 6。 |

 |
sinyamagはOnslaughtをプレイ、3個の歩兵ユニットを+1ヘクスで移動させます。退却させられたBlood Harvesterは2ヘクス前進。一番左にいたBlood
Harvesterは森を素通りして3ヘクス前進して丘に乗ります。右翼では一番手前にいたViper Legionが3ヘクス前進して丘へ。まずBlood
Harvesterが建物のCitadel Guardを攻撃、ここでsinyamagはまた5ロア払ってFury of Y'llanをプレイし+3dとします。ダイスはS,
C, P, P, H, H。4ダメージ与えないと潰滅させられませんので、Blood Harvesterの特殊能力Frenzyを使って、Hの目を2ダメージに換算、自分も2ダメージくらいます。これで潰滅させて、建物に戦闘後前進。右翼のViper
LegionはRune Golemを射撃しますが、C, Cで、はずれ。スコア 6 vs 6。 |
 |
OkaさんはDesperate Ployをプレイ、2個のユニットにオーダーします。Rune Golemが1ヘクス右、Roc Warriorが2ヘクス前進。GolemがBlood
Harvesterを攻撃、C, L, Pで、建物で1ダメ吸収してはずれ。反撃はRage能力のため+2dで、S, L, L, S, Cで2ダメージ。Rocの攻撃はS,
S, L, Mで、これでBlood Harvesterは潰滅、Rocは戦闘後前進して建物に乗ります。スコア 6 vs 8。 |
 |
sinyamagはAttack Rightで、右を3ユニットオーダー。Obsceneが1ヘクス、Fresh Ripperが2ヘクス前進して、VPヘクスのゴーレムを狙います。そして後ろからBlood
Harvesterが2ヘクス前進して、こちらのVPヘクスに入ります。まずObsceneが攻撃、M, M, L, Pで、ゴーレムはMを一つ無視しますが、それでも1退却。ダメージがないのが痛い。したも、Fresh
Ripperは攻撃できなくなってしまいました。Obsceneは戦闘後前進します。スコア 9 vs 8。 |
 |
OkaさんはSurroundをプレイ、両翼から2ユニットずつオーダー。ここで、9ロア払ってAssaultをプレイします。これは、このターン全ユニットの攻撃に、S,
P, Mの結果を加えるという最強のロアカードです。左翼は、Citadel Guard2個が前進して、VPヘクスのObsceneを攻撃、まず隣の方から攻撃、ここでsinyamagは6ロア払って、Bone
Spursをプレイします。これにより、攻撃側が振ったSとCの目は、攻撃側にダメージを与えることになりました。出た目はS, C, H。AssaultでS,
P, Mが加わります。しかし、OkaさんはCitadel GuardのSuperior Tactics特殊能力を使って、Sの目をMに変更しました。ただし、Bone
Spursは全てのダメージ無視という効果もあるので、Mによる退却ができないことによるダメージも無視されました。結局跳ね返ったのはCの1ダメージだけ。ただし、反撃があります。これがS,
C, P, Mで、しっかり2ダメージ、Citadel Guardは潰滅しました。次にもう一つのCitadel Guardの攻撃。これがC, S,
H + S, P, Mで、いきなりの3ヒットでObsceneは潰滅。Citadel Guardは戦闘後前進します(ここでPursueできた筈ですが、忘れました)。右翼では、Rune
Golemが丘の上のBlood Harvesterを攻撃、H, L, P + S, P, Mで、ゴーレムの特殊能力によりHによる麻痺がついてしまいました。そのため、退却できず、2ダメージ。Yeoman
Archerの最初の射撃は、L, S + S, P, Mで、1ダメージ、このBlood Harvesterも潰滅です。2回目の攻撃は、一番端のObsceneへ。M,
C + S, P, Mで、退却できないためMもヒット。いきなりの3ダメージで、このObsceneも、何もできないうちに潰滅。sinyamagの左翼はユニットがいなくなってしまいました。スコアは、9
vs 10。 |



 |
いきなり3ユニットもなくなって慌てたsinyamagは、Cavalry chargeをプレイ。Fresh Ripper 2個を+1dで行動させます。右翼ではCitadel
Guardを攻撃、S, S, L, Hで、2ダメージ。反撃はS, H, Cで、1ダメージ。中央は、残り1体のFresh RipperがRoc
Warriorを攻撃、L, L, Hで、はずれ。反撃はC, L, L, Pで、1ダメージ、このFresh Ripperは潰滅してしまいました。スコアは11
vs 10。 |
 |
OkaさんはAttack Left。Citadel GuardとRune Golemが1ヘクスずつ前進します。まずYeoman ArcherがVPヘクスのBlood
Harveserを射撃、最初にL, Mが出て、1退却。ゴーレムがFresh Ripperを攻撃、この時5ロア払って、Rune Bladeをプレイ、4dを少しずつダイス目確定させていきます。結果はH,
C, L, Sで、2ダメージ、潰滅しました。スコアは11 vs 12。 |
 |
sinyamagはEchlon Rightで、右2個と中央1個。中央はViper Legionが2ヘクス前進して丘へ。右はBlood
HarvesterとViper Legionが2ヘクスずつ前進。ここでOkaさんは4ロア払って、Battle Cryをプレイ、左翼のViper
Legionを1ヘクス後退させます。これで、丘ヘクスを支配していないことになり、sinyamagは1VPが入らなくなりました。このViperはYeoman
Archerを射撃、L, H が出て、毒をかけます。右翼では、Blood Harvesterが残り1体のCitadel Guardを攻撃、S,
P, Pが出て、かろうじてこれを撃破。この時、2ロア払って、Overwhelming Powerをプレイ。敵陣内で敵ユニットを潰滅させたことにより1VPを得ました。射線が空いたので、VPヘクスのViperもRune
Golemを射撃、H, Mで毒をかけました。スコアは13 vs 12。 |

 |
OkaさんはBattleloreをプレイ、ダイスはS, C, P, Hで、歩兵または騎兵3個とエリートまたはレジェンド1個にオーダーします。2ロア払って、左翼のRune
Golemの毒を取り除きますが、Blood Harvesterの反撃を警戒して攻撃はせず。Yeoman Archer 3個がVPヘクスのBlood
Harvesterを射撃しますが、C, L + S, Lと、S, H + S, Lと、H, L + S, Lで、12d振っても、ノーダメージでした。スコアは13
vs 14。 |
 |
sinyamagはカードを捨てて、左翼のViper Legionが1ヘクス前進、丘に登って、隣のRune Golemを隣接射撃。ダイスはH,
Lで、Hで毒がかかり、Lでヒットとなり、このゴーレムは潰滅します。ここで2ロア払ってOverwhelming Powerをまたプレイ、敵陣内での潰滅による1VPを得ます。スコアは16
vs 14。、 |
 |
OkaさんはOnslaughtをプレイ。Yeoman Archer 2個が3ヘクスずつ前進。まず隣接した左翼のArcherがViper Legionを射撃、H,
C ではずれ。反撃はS, Mではずれ。中央に前進したArcherがこ森の中にいるViperを射撃、L, Mで1退却。これで森ヘクスがなくなってしまいました。動かなかったArcherはVPヘクスのViperを射撃、L,
Mで1退却。射程から出ました。スコアは16 vs 16。
コマンドテントがやられてなければ、勝っていたのにな〜と、なげくsinyamag。 |
 |
sinyamagは森とVPヘクスと両方を押さえないと、1点負けてしまいます。しかし、中央と右翼の両方を動かせるコマンドカードがない!しかたなくAttack
Rightで右3個。ここで2ロア払ってBlood Sacrificeをプレイ、右翼のBlood Harvesterから1体取り除き、中央のViperに1体加えます。これで、Rage能力によりBlood
Harvesterは+1d。こうなったら、敵のVPヘクスを取りに行くしかありません。Blood Harvesterの攻撃は、M, M, C,
H。やった、1退却だ!と思ったら、Okaさんはここで2ロア払い、Wall of Steelをプレイ、ダイス目をM, CとM, Hに分けてしまいました。このうちのどちらかを選ばなくてはなりません。ゴーレムは退却1個無視なので、結局退却せずに1ダメージのみ。反撃はP,
C, Hで、麻痺して1ダメージ。スコアは17 vs 16。次のターンにOkaさんは2点確実にとれるので、17 vs 18が確定して、Okaさんの勝利となりました。 |
 |
|
|
|