Okaさんが先攻です。まず右のPatrolで2個移動。緑ゴブリン騎兵が1ヘクス前進して橋の上に乗ります。橋は地形効果で「勇敢」になりますので、元来「臆病」なゴブリンにとってはよい位置取りです。緑ゴブリン弓兵はこちらの青騎兵を射撃しますが、黒・オレンジが出て、はずれ。1退却します。 |
 |
sinyamagはSurroundを出して、右翼・左翼から2個ずつ移動します。右翼は赤ドワーフ歩兵と緑ドワーフ弓兵が1ヘクス前進、弓兵は緑ゴブリン騎兵を移動後射撃しますが、青が出てはずれ。左翼は緑弓兵と赤歩兵が1ヘクスずつ前進、弓兵は緑ゴブリン騎兵を移動後射撃しますが、これも赤が出てはずれ。 |
 |
Okaさんは右のAttackで3個移動。緑ゴブリン弓兵がこちらの緑弓兵を射撃、緑ゴブリン騎兵は2ヘクス前進して浅瀬に侵入し、同じ弓兵を攻撃します。一番奥にいた赤騎兵は2ヘクス前進、橋の上に陣取ります。ゴブリン弓兵からの攻撃は緑・黒で1ヒットします。緑ゴブリン騎兵からの攻撃はオレンジ・ロアで1ヒット。反撃はオレンジ・ロアではずれます(右の写真は次のターン終了時のものなので、ゴブリン騎兵の数とこちらの青騎兵の位置は実際と異なります)。 |
 |
sinyamagはよいコマンドカードがないため、苦し紛れにBattleloreを使います。振ったダイスは青・青・オレンジ・オレンジ・オレンジ。青ユニット2個を動かせるだけとなりました。まず右翼の青騎兵を2ヘクス前進させ、森の後ろに配置します。次に一番左にいた青騎兵が2ヘクス前進、緑ゴブリン騎兵を攻撃します。ここでsinyamagはStrengthのロアカードを出して、+1dにして、バトルロアの+1dと合わせて5dで攻撃しようとします。ところがここでOkaさんはロアカードのParryをリアクションで出してきます。これは対象の敵ユニットの振れるダイスを2dに制限してしまうものです。残念なことに、こちらの青騎兵の攻撃はダイス2個に減ってしまいました。結果は青・オレンジで1ヒット。しかし反撃がオレンジ・赤で1ヒット受けてしまいます。 |
 |
OkaさんはCounter Attackを出して、Battleloreをコピーします。振ったダイスはロア・青・オレンジ・オレンジ・黒。青1個と(ロアによる)任意の1個を動かせます。まず右翼の青歩兵を2ヘクス前進させ森に入れます。次に橋の上にいた赤騎兵を前進させ、こちらの青騎兵を攻撃します。Battleloreの+1dで5ダイス。結果は黒・青・赤・オレンジ・緑で、2ヒット、壊滅させました。戦闘後前進しますが、追加移動攻撃できる敵がいないため、そこで終了となります。 |
 |
ここはガマンのsinyamagは、左のScoutを出して、赤騎兵を2ヘクス前進させて終わります。コマンドカードの補充は2枚引いてよい方を1枚残します。 |
 |
Okaさんも中央のScoutで青歩兵を1個前進させて終わります。ここは次の攻勢に向けて準備を整える時期のようです。 |
 |
sinayamgはOn the Marchを出して、左翼・中央・右翼から1個ずつ移動させます。中央の赤騎兵を2ヘクス前進させ緑ゴブリン騎兵を攻撃、左翼の赤歩兵は1ヘクス前進、右翼の緑ドワーフ弓兵は緑ゴブリン騎兵を攻撃します。弓兵の射撃は赤・赤ではずれ。赤騎兵の攻撃は緑・オレンジ・ロア・赤で2ヒット、緑ゴブリン騎兵を壊滅させます。続けて戦闘後前進、追加移動攻撃で赤騎兵を攻撃します。オレンジ・オレンジ・黒・黒で、2ヒット・2退却となり、Okaさんの赤騎兵はまた橋の上に戻っていきました。sinyamagの赤騎兵は戦闘後前進して終わります。 |

 |
Okaさんは右のAttackで3個移動。危なくなった赤騎兵を1ヘクス後ろの森に下げます。青ゴブリン歩兵が右に移動し、橋に乗ってフタをします。最後に緑ゴブリン弓兵が赤騎兵を射撃しますが、青・黒で1退却のみとなりました。 |
 |
ここでsinyamagは禁断の僧侶呪文を10ロア払って発動させます。Forest Frenzy、マップ上で森と同じヘクスか森に隣接したヘクスにいる全ての敵ユニットに対し、ダイス1d/レベル+1dを振り、ロアかバナーカラーが出たらヒットとなるというものです。こちらの僧侶レベルは1なので2ダイスですが、Okaさんのユニットはほとんど全部森か森に隣接しています。結果は・・・
右のように、合計10ヒットとなりました。ちょうど期待値通りの結果です。コマンドカードは左のAttack。赤騎兵が前進して呪文で2体に減った橋の上の青ゴブリンを攻撃します。ダイスは青・ロア・黒・赤で1ヒット。橋の上で「勇敢」なため、退却しません。反撃は緑・赤・黒で1ヒット・1退却となります。続けて緑弓兵からこの青ゴブリンを攻撃しますが、ロア・オレンジではずれます。最後に青歩兵が2ヘクス前進して終了。 |

 |
Okaさんは左のScoutで緑弓兵に赤ドワーフ歩兵を射撃させます。赤・ロアが出て、見事に1ヒット。 |
 |
sinyamagは左のAdvanceで5個移動させます。まず川のこちら側の青ドワーフ歩兵と青歩兵を2ヘクス前進、赤歩兵を1ヘクス前進させます。森の中の敵青歩兵への攻撃は2ダイスになってしまうため、今回は断念します。川向こうでは赤騎兵が再び前進して橋の上の青ゴブリンを攻撃しようとします。そこでOkaさんは8ロア払って、Ambushのロアカードを使用します。これは防御側が先に反撃できるというものです。青ゴブリンから赤騎兵への攻撃は、オレンジ・黒・黒、ヒットなしの2退却となりました。このゴブリン、しぶとい!しかし、最後にこちらの緑弓兵がこのゴブリンを攻撃して、青・青が出て壊滅させました。これでようやく川を渡れるかな? |

 |
Okaさんはここで左のPatrolで2個移動。緑ゴブリン騎兵を1ヘクス左に移動させ、ドワーフ弓兵の射線から隠れます。後ろの緑弓兵はまた赤ドワーフ歩兵を射撃、青・黒が出て、はずれます。 |
 |
sinyamagも左のPatrolで2個移動。後ろに下がった赤騎兵を2ヘクス前進、緑弓兵は川向こうの赤騎兵を射撃します。この時sinyamagはTake
Aimのロアカードを2ロア払って発動し、+3dとします。5ダイスの射撃の結果は・・・
オレンジ・ロア・ロア・黒・黒。黒2個で2退却ですが、後ろが1ヘクスしかないため1ヒットしてしまいます。これで壊滅。またも天を仰ぐOkaさん。 |
 |
Okaさんは右のAdvanceで3個移動。ここでWizard系ロアカードのLore Drainを出します。レベル3なので、sinyamagは5ロアを失ってしまいました。緑歩兵が2ヘクス前進して橋の上に来ますが、攻撃はしません。青歩兵も1ヘクス前進しますが、反撃を恐れて攻撃はなし。緑ゴブリン弓兵は赤騎兵を射撃しますが、青・黒で、ヒットなしの1退却となりました。 |
 |
sinyamagは右のScoutで1個移動。緑ドワーフ弓兵が青歩兵を射撃します。青・ロアが出て、1ヒット。この歩兵は残り2体となりました。 |
 |
OkaさんはSurroundで、右と左で2個ずつ移動。左翼では、危なくなった青歩兵を右に移動し、森に入れます。次に緑弓兵が赤ドワーフ歩兵を射撃、青・緑が出て、ヒットなし。右翼では、緑ゴブリン弓兵が赤騎兵を射撃するも、青・黒ではずれ。次に森にいる青歩兵が赤歩兵を攻撃します。地形効果で、攻撃も反撃も2ダイスずつです。Okaさんの攻撃は青・黒ではずれ。反撃は赤・ロアで、これもはずれ。
(注: 赤騎兵の位置は、実際は一つ後ろの森の中にいます) |


|
sinyamagは右のAttackで3個移動。緑ドワーフ弓兵が2ヘクス前進して森に入り、青歩兵を移動後射撃しますが、黒が出てはずれ。青歩兵2個は2ヘクスずつ前進します。 |
 |
Okaさんは中央のAttackで3個移動。ついにグリーンドラゴンが飛翔して2ヘクス前進します。赤歩兵も1ヘクス前進、青歩兵は2ヘクス後退します。ドラゴンは森を通り抜けるために飛翔したので、今回は白兵戦攻撃はなし。 |
 |
sinyamagはBlue Bannerを出し、青ユニット5個を移動させます。青ドワーフ歩兵2個を2ヘクス前進させ、ずっと森の後ろに隠れていた青騎兵を3ヘクス前進させ、敵青歩兵を攻撃させます。左翼の方からも青ドワーフと青歩兵が1ヘクスずつ前進、青歩兵を協同攻撃します。まず青歩兵の攻撃は、黒・緑・ロアではずれ。反撃で赤・赤・青が出て、1ヒットしてしまいます。青のドワーフ歩兵の攻撃は青・緑・ロアで1ヒット。しかし反撃も黒・オレンジ・緑で1ヒットします。青騎兵は、ターゲットを後ろの緑ゴブリン歩兵に切り替え攻撃しますが、青・青・赤が出て、全部はずれ。青歩兵をねらっとけばよかった。反撃はロア・緑ではずれます。 |
 |
OkaさんはここでCreeping Doomのロアカードを9ロア払って使います。これは魔法使いレベル+1個のダイスを任意の1ヘクスとその隣接ヘクスに対して振り、ロアかバナーカラーでヒットとなる呪文です。こちらが密集したのを見計らって、3体に減った青歩兵を中心に4個のユニットに向けて4ダイスを振ります。ところが、結果は青ドワーフ歩兵が合計3体ヒットしただけに終わりました。期待値としては5体くらい減って欲しかったところです。
気を取り直して、Okaさんは中央のAttack。グリーンドラゴンを1ロア払って飛翔させ、ブレス攻撃を行います。3個のユニットの上空を飛んで平地に着陸、ターゲットトークンを置きます。ところが、ブレスの命中判定で2個ずつダイスを3回振りますが、全部ロアが出ずにはずれとなってしまいました。う〜ん、ドラゴンしっかりしてくれ〜。これなら普通に攻撃させといた方がよかった〜、とOkaさん。青歩兵は残り1体となった青ドワーフ歩兵を攻撃、赤・オレンジ・ロアが出て1ヒット、これを壊滅させました。ここまでで、VPは3点vs2点です。 |

 |
sinyamagは2枚目のBlue Bannerを出して、青ユニット5個を移動させます。さらに、5ロア払ってMass Mightのロアカードを使い、命令された5ユニットの戦闘ダイスを+1dします。右からは青歩兵が前進して赤歩兵を攻撃、赤・赤・オレンジ・黒が出て、3ヒット・1退却、すごい目が出ました。青ドワーフ歩兵はグリーンドラゴンを攻撃しますが、青・青・赤・赤で、2ヒットには到底及びません。反撃は赤・青で1ヒットします。
真ん中の青歩兵と青ドワーフ歩兵は左に移動し、2体に減っている青歩兵を攻撃します。青ドワーフの攻撃は青・緑・緑・黒で1ヒット、反撃は緑・緑・ロアではずれ。隣の青歩兵からの攻撃はロア・緑・緑・赤で全てはずれます。反撃はロア・ロア・赤でこれもはずれ。残り1体の青歩兵がしぶとく残っています。仕方ないので、青騎兵は青ゴブリンへの攻撃を断念し、この青歩兵を攻撃します。青・黒・緑・オレンジが出て、ようやくこれを壊滅させ、戦闘後前進、追加移動攻撃を青ゴブリンにします。ダイスはロア・黒・赤・オレンジで1ヒット。反撃はオレンジ・オレンジで、これも1ヒットします。ここまでで4点vs2点。 |


 |
Okaさんは中央のAdvanceで3個移動させます。グリーンドラゴンは青騎兵を攻撃しますが、緑・赤ではずれ。反撃は緑・オレンジ・オレンジで3ヒットします。CHCを1個少ない2dで振りますが・・・ロア・青ではずれました。さすがにドラゴンを倒すのは難しいようです。残り1体の赤歩兵は青歩兵を攻撃、なんと青・オレンジ・オレンジ・赤で3ヒットします。しかし、反撃でオレンジ・緑・ロアが出て1ヒット、逆に壊滅してしまいました。青ゴブリン歩兵は2体残っている青騎兵を攻撃します。これが黒・黒・オレンジで、ヒットなしの2退却、しかし退路がないため2ヒットとなり、壊滅してしまいます。ようやく溜飲を下げたOkaさん。しかしVSは5点vs3点で、まだsinyamagリードです。先に6点取った方が勝ち。 |
 |
sinyamagはCounter Attackを出して、中央Advanceをコピーします。右の方では青歩兵と青ドワーフ歩兵が1ヘクス前進、緑弓兵を攻撃します。青歩兵の攻撃は緑・青・青で1ヒット、反撃は緑・赤ではずれます。青ドワーフ歩兵の攻撃はオレンジ・ロア・赤で1ヒット、反撃は緑・オレンジで、これもはずれ。緑ドワーフ弓兵は緑ゴブリン歩兵を射撃しますが、緑・オレンジが出て、いきなり2ヒットします。左の方では、青歩兵から青ゴブリン歩兵への攻撃がロア・赤・赤ではずれ。反撃がオレンジ・オレンジ・ロアで2ヒット。喜ぶOkaさん。青ドワーフ歩兵からの攻撃は赤・青・黒で1ヒット。反撃は赤・緑・青で1ヒット。 |

 |
このターンで3ユニット倒したいOkaさんですが、左Attackを出して3個移動させます。青騎兵が1ヘクス右に移動し、1体だけの青歩兵を攻撃、赤ゴブリン歩兵はゴブリンラッシュで2ヘクス移動し、青ドワーフを攻撃、緑ゴブリン騎兵は4ヘクス移動し、青ドワーフを攻撃します。まず赤ゴブリン歩兵から青ドワーフへの攻撃、ここでsinyamagは3ロア払ってSlowのロアカードを出し、赤ゴブリンのダイスを2dに減らしてしまいます。結果は青・青で見事に2ヒットしますが、まだドワーフは生き残っています。反撃は青・青・オレンジで1ヒット。緑ゴブリン騎兵から青ドワーフへの攻撃は、黒・ロアではずれ。惜しい!反撃は緑・緑・ロアで2ヒットしてしまいます。青騎兵は青歩兵に対し、青・オレンジ・ロアで2ヒットし、これを壊滅させます。しかし、戦闘後前進、追加移動して青ドワーフを攻撃しようとすると、森に入らざるを得ません。地形効果で2dになってしまいますが、しかたがない。振った結果は、赤・緑。う〜ん、あと1体なのに。反撃はオレンジ・ロアではずれます。VPは5点vs4点。 |

 |
sinyamagは右のAdvanceを出します。緑ドワーフ弓兵を右に移動、赤ドワーフ歩兵が1ヘクス前進、この2ユニットで残り1体の緑ゴブリン騎兵を狙います。青歩兵は1ヘクス前進し、残り1体の赤ゴブリン歩兵を攻撃しようとしますが、ここでOkaさんは5ロア払ってMagic Webのロアカードを発動させ、この移動をキャンセルさせます。さて緑ドワーフ弓兵の移動後射撃は・・・・
オレンジが出て1ヒット!3分の1の確率で、見事にゴブリン騎兵を倒し、これで6点、ゲーム終了となりました。Okaさんには中央のセクションカードがあまり来なかったとのことで、せっかくのグリーンドラゴンを活躍させる機会があまりなかったのが、残念な展開となってしまいました。それでも、最後までどっちが勝つかわからないクロスゲームでした。 |
 |