第4ターン

エニウェトクに港湾が完成。
米軍増援補充: 動員は(BBウェストバージニア)と(DDファラガット)を西岸に。貯めておいた補充ポイントで、すぐに回復。7BGと19BG航空ユニットは硫黄島に配置。
日本軍増援補充: 海上補充は、潜水海にやられたBC比叡が復活。航空補充は蓄積。大村空はフィリピン北のアパリに配置。

米軍1
兵站値9の3EC。BBx6, CVx2と、硫黄島の19BG空が東京の伊勢、扶桑、1ADを62火力で攻撃。牽制のため、名古屋の長門、榛名、3ADに対しては硫黄島から7BGが攻撃。日本軍は潜水艦攻撃を成功させ、BBメリーランド/ワシントンが損耗します。日本軍はレイテのCV加賀、台南のCVL鳳翔、沖縄の呉空、東京の1AD空をリアクションさせ、合計29火力になります。ダイスは日本4、米軍7で、日本15ヒット、米軍58ヒット。日本は扶桑、伊勢、加賀、鳳翔、呉空が損耗しますが、最後に残った1ADに損害適用できないため、残りの14ヒットは無駄になってしまいました。今から思えば、名古屋への牽制攻撃はせずに、一緒に東京を攻撃させていればよかったですが、後悔先に立たず。(^_^; 米軍はBBテキサス/アーカンソーと19BGが損耗。と名古屋での戦闘は、日本19ヒット、米軍1ヒットで、7BGは除去されてしまいました。(加賀)は沖縄、(鳳翔)はレイテ、(呉空)は名古屋に戦闘後移動。


・日本1
パナマ運河イベントで1枚ドロー。破壊は失敗。

・米軍2
4航空補充イベントで、除去された7BGを硫黄島に復活、19BGも回復。1ポイントは貯めます。

・日本2
こちらも2航空補充イベントで、名古屋の呉空を回復させ、1ポイントは貯めます。合計で5ポイントもたまっている・・・ (^_^;

・米軍3
1OC。硫黄島の7BGと19BGが東京の損耗BBを攻撃、合計10火力なので、うまくいけば1個除去できるのですが・・・。日本軍は諜報ダイス判定で1を出し、見事に成功。名古屋の呉空がリアクションします。ダイスは日本8、米6で、日本12ヒット、米10ヒット。呉空は除去、米軍は19BGが損耗します。


・日本3
2航空補充イベントで、呉空をそのまま復活。(^_^;

・米軍4
2OC。エニウェトクの損耗BB 2個をオアフ島に戻し、オアフからBB 1個をエニウェトクに移動。


・日本4
兵站値4の2EC。サイパンの横須賀空とヤップのSakei空はマップ外に戦略移動。大湊空がダバオからアパリ、大村空がアパリから佐世保、ウルシーの(南方軍)がソウルに戦略移動。


・米軍5
1OCで、硫黄島の7BGと(19BG)が7火力で大阪のBC比叡とDD睦月を攻撃。日本軍は艦隊決戦リアクションを使います。もったいない・・・ (^_^; (伊勢)、(扶桑)、赤城、長門、榛名、那智、大村空、呉空、3AD空がリアクションし、日本の合計火力は68!ダイスは米が1、日本が7で、7BGと19BGはあっさり除去。日本の損害はありません。恐い「艦隊決戦」を空振りさせたのはめでたいのですが・・・。


・日本5
2OC。東京の呉空と大阪の大村空が硫黄島を攻撃、奇襲となり、8ヒット、飛行船は除去されてしまいました。


・日本6
兵站値4の2EC。ダバオのCA加古、マニラの高雄、沖縄の那智、本土の呉空と大村空が、36火力で硫黄島を攻撃。陸軍に被害がでるか・・・と思いきや、米軍は諜報ダイス判定に成功、エニウェトクのCAポートランド、ペンサコラ、シカゴがリアクションします。ダイスはどちらも2で、日本9ヒット、米6ヒット。米軍はポートランドが損耗します。那智は函館、加古と高雄はソウルに帰港。これでターン終了。


第5ターンへ